採用に関するよくある質問
SmartNewsには、多種多様なメンバーが「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」ために集まっています。そのため採用プロセスでは、職務内容だけでなく、ミッションや弊社の取り組みなどへの理解も深めていただくことが大切だと考え、複数の役員・社員と1on1でお会いいただくようにしています。
選考プロセスを教えてください
エントリー後の流れは、書類選考(一部ポジションでは、コードテストを実施しています)、面接(3~4回)、オファーになります。
※面接の回数は職種や状況に合わせて変更される可能性があります。
オンライン面接は可能ですか?
はい、Google Hangoutsでのオンラインでの対応をしています。
面接の所要時間はどれくらいですか?
各面接は、1on1で実施しています。基本的には、面接官1人につき45分いただいています。
スマートニュースで働くために必要な言語は何ですか?
求められる語学力はポジションによって異なりますので、ご希望のポジションを検索していただき募集要項をご確認ください。
エンジニア職の場合、コードテストなどありますか?
はい、エンジニア職の選考では、基本的にCodilityを利用し、コードテストを実施しています
※コードテストを実施しないポジションも一部ございます。
過去に選考を受けたのですが、再度エントリーすることは可能ですか?
過去に選考経験がある方でも、再度エントリーすることは可能です。
合格者が海外に移住する必要がある場合、会社が就労ビザをスポンサーすることはできますか?
スマートニュースは、ポジションと個人の資格に応じて、就労ビザをサポートします。
福利厚生やサポートプログラムなどを教えてください
一部詳細は求人票に記載されているので、Jobsページでご確認ください。
応募後の選考プロセスを教えてください。
書類選考後のプロセスは、上の図をご確認ください。